改善に使えるレイアウト図…人の書き方って?
改善
2022.03.04
地域活性化の為に魅力ある地方企業づくりのお手伝いをさせて頂く、
ディーズビジネスコンサルティングの佐藤です。(‘◇’)ゞ
「改善に使えるレイアウト図って、どんなの?」
何度か、「改善には、レイアウト図を作るのが有効です」と、お話しをしてます。
実際に、作ってみた方はいますか?
今日は、イマイチわからない…という方の為に、改善に使えるレイアウト図のポイント→人の書き方について、記載しましょう。
間取り、配置されている設備、机、空調機器、搬送ツール等は、簡単ですよね。
そのまま記載すれば良いですから。
では、人はどこに書きましょうか?
まず条件としては、最も長くいる場所に記載しましょう。
あてずっぽうでなく、実際に調査してみましょう。
それぞれの現場を確認して。
例えば…
・マシンキーパーなら、どの設備の位置に長く居るかを、確認して記載
・検査員なら、検査台の位置ですよね、たぶん
・間接社員なら、机があれば机の位置でしょうか?
とにかく、一番長く居る場所に、人を書き込む。
この時に、人の表示を色分けしてみましょう。
作業者、検査員、間接社員等、自社に適した区分で、色分けすると見やすくなります。
書きましたか?
実際、平面図に人を配置してみて、どうですか?
俯瞰で見た時に、どう感じましたか?
どう感じたかのイメージは、記憶しておいて下さい。
改善のヒントになると思いますから。
ただし、これだけでは改善ツールになりません。
この後は?
また、次の機会に…。
こんな課題を解決したい…、ぜひ、ご相談下さい。
儲かる仕組みづくりの、お手伝いをさせて頂きます。
See you tomorrow ♬
ディーズビジネスコンサルティング 佐藤
お問い合わせは、下記ホームページのお問い合わせをクリック。
※モバイルの場合は、ブログの✉相談してみるを、クリックしてもOK。
必要事項を、ご記入ください。
内容を確認させて頂き、返信させて頂きます。
お問合せを頂いたとしても、こちらから、一方的な営業メール、電話、訪問は致しません。
お気軽に、お問合せを。