組織づくりのヒント→プロジェクト化

地域活性化の為に魅力ある地方企業づくりのお手伝いをさせて頂く

ディーズビジネスコンサルティングの佐藤です(~ ~)/

冷たい雨の朝でしたね(*_*;

 

まだ夜?ってくらい、真っ暗な朝でした

この雨は全国的みたいですね

一歩ずつ冬が近づいてくる感じ、せつないです

 

昨日、井上選手の速報をブログしましたが、

フジテレビで夜8:00からやってましたね

直に見てるし、録画も終わっているのに

また見てしまいました

全部知ってて見るのもありかなと…

細かい部分に注視しながら見ると、生と違う部分が

見えてくるものですね、細かいフェイントとか目の動きとか

 

女子ゴルフでは西村優菜選手が初優勝でしたね

逆転優勝での初優勝、今年プロデビューの選手です

今まで最終日に伸ばせずに良いところで負けていたんですが、

昨日は違いましたね14番ホールからスイッチが入り

圧巻のゴルフでした

本当におめでとうございます(#^.^#)

女子ゴルフは本当に次から次へと新しい選手が

成長してきてLPGAを会社に例えると

本当に素晴らしい会社ですね

組織作る時に有望株いっぱいいすぎて悩みそうです

 

さて、今日のお題

 「組織づくりのヒント→プロジェクト化」について一言(‘ω’)ノ

 

会社にとっての組織とは、目標を達成する為とか

課題を解決する為に構成されるものですよね

一般的には管理系、製造系、技術系、販促系等に分類されます

一度決めてしまうと中々変えない、変えにくいということも

組織の一つの特徴だと思います

よほど上手く行っていないケースでしか着手しない

組織改造ですが、私は変化の潮流を作る為には

ある程度のスパンで変えるべきと考えます

一番はマンネリですね

人を変えても中々、ドラスティックに行動が変わらない

行動が変わらない以上、結果もあまり変わらない

一つの組織では経年積み重ねることで生まれる癖

変な話ですが人格ができてしまうからだと思います

だから、人を変えてもよほど「ぶっ壊してやる」という

ある程度破天荒な人でない限り、組織の枠に留まってしまう

ものだと思います

気付くと踏襲が染みついている集団化するのが

組織の宜しくない特徴です

かといって、毎年ドラスティックに変えれば良いと

いうものでもありませんよね

そこで私がおススメしたいのは…

テーマに特化した特殊部隊=プロジェクトを立ち上げる事です

テーマに特化したとは…

喫緊で解決したい、大胆に変えたい、停滞したものを進めたい等

のことを取り上げ、プロジェクト化するものです

例えば社内における押印制度を見直したい…とかですね

こういう仕事を指示するとすれば総務系、経理系と品管系ですかね

それぞれに指示すれば時間を掛ければできるでしょう

でも、通常業務を持ったまま、新しい仕事を与えられたの感情が

入ると、進まないものです(本当は通常業務の一環ですけどね)

「進捗は?」「どうなってる?」「いつから実施できる?」と

質問し続けるよりは、短期決戦でプロジェクト化した方が

近道になると思います

プロジェクト化の効果的な進め方は、またの機会に…

 

※今日のご当地探訪は「雪と紅葉の鳥海山」です

 初冠雪から日がたち、日に日に寒くなってきました

 それとともに山頂付近から徐々に雪の範囲が下に広がっています

 雪と紅葉とのコントラストが見れるのは今時期ですよね

 上の写真は玉簾の滝駐車場から、下の写真は湯の台温泉からです

 いずれも車で行ける場所です

 登山は…という私の様なお考えの方はここからでも十分だと思います

 真っ白に染まる前にドライブがてら如何でしょうか(@^^)/~~~