不良項目を大枠で括らないこと。。。

地域活性化の為に魅力ある地方企業づくりのお手伝いをさせて頂く

ディーズビジネスコンサルティングの佐藤です(~ ~)/

いやぁー、土砂降りですね。

 

久しぶりの雨ですが、音がするほどの雨で

目が覚めました。

週間天気予報通りですね。

精度高いです…予報の。

人工衛星や過去データの分析解析が進み、

年々精度が上がっているのでしょう。

助かりますよね、計画立てるのに。

経営予報もあったら良いですね(笑)。

 

【世相】

遂に感染者数、2,388人。。。

2,000人の大台を超えました。

東京は534人と過去最高。

山形でも昨日5名の情報が。。。

酒田市1名、鶴岡市2名、山形市2名。

本当に対岸の火事ではありませんね。

ニュースを見ても情報番組を見ても最後は

決まっています…自衛するしかない。

リスク管理していくだけなんですね。

ある情報番組でお医者さんが言ってました。

「日本の規律正しい国民性が蔓延を防ぐ武器」と。

私もそう思いますし、実践していこうと思います。

 

さて、今週気になったニュースについて触れます。

イギリスのジョンソン首相の発言です。

「2030年以降、ガソリン、ディーゼルの車販売禁止」

大きな転換ですね。

ハイブリッドも2035年までだそうです。

SDGs、パリ協定に賛同合意している国々は

今後続々と指標を出してくるでしょう。

免許取得して35年…今はハイブリッド車ですが、

ガソリン車が無くなる世の中、想像していませんでした。

指標が明示されると覚悟しますよね、現実なんだと。。。

日本のメーカーはどう行動するか?

注視、注目していかなければなりませんね。

環境とは異なりますが、もう一つショックな情報が。

トヨタ クラウンセダンが生産中止の方向というニュース。

中日新聞の情報でトヨタオフィシャルではないようですが、

セダン→SUVに次期モデルは変わるらしい…

日本を代表するセダン高級車の代名詞ですよね…クラウン。

私達の若かりし頃のCMでは「いつかはクラウン…」という

キャッチコピーでステータスの象徴でしたね。

若い人は知りませんよね。

確かにセダン需要が減っている以上、取捨選択は必要。

長らくフラッグシップを務めた車ですから、驚きました。

 

【お題】

 「不良項目を大枠で括らないこと。。。」について一言(‘ω’)ノ

 

ものづくりをしているとどうしても出てしまうのが不良

不良を減らす=良品率を上げることは利益増に直結するので、

日々皆さんのところも取り組まれていると思います。

悩みどころですよね、特に継続的に一定数出ている不良は。

根が深い課題だと思います。

毎回不良を減らす為にデータを取っていると思います。

一度、不良項目に注目してみませんか?

「これ、括りすぎかな?」と思う表現ありませんか?

検査する、選別する、データ集計をする…となると、

大きな括りでやった方が楽なんですよね、実務的には

しかし、到達目標は不良を減らして良品率を上げる事、

そして利益率を上げることですよね。

その為にはあまり大きく括るのは得策ではありません。

 

例えば「キズ」という不良項目があったとしましょう。

質問です?

毎回出ているキズ不良は製品の同じところについてますか?

何を言いたいかわかりますよね。

同じところについているなら、原因の絞り込みは容易。

日によって違うとか、多い時はここのキズが増えてるとか…

大きな項目でデータ分析をしても変動要素や要因がぼやけて

真因に近づけないということが、おおにしてあります。

とは言え、毎回細かくはしんどい…という時は、

1日、1週、1か月等の周期を決めて特化するというのもあり。

または、不良品だけを再分別するという手もあり。

不良を減らしたい想いは誰しも同じ。

でも、減ってないなら分析、調査のやり方を変えないと

真因には近づけませんよね。

括りを意識してみませんか?

 

【ご当地探訪】

 ※今日は「晩秋の玉簾の滝と紅葉」です。

  落差の大きい立派な滝。

  周りの木々も色付き、夏の様子とはちょっと異なりますね。

  駐車場から歩く道もすっかり色づいて綺麗です。

  すでに駐車場にある売店は閉店時期に入りました。

  ただ、トイレは普通に利用できるみたいです。

  それと入り口に「冬のライトアップへの協力金要請 100円/人」

  木箱が設置されていました。

  いつもお世話になっている感謝の気持ちとして100円入れてきました。

  冬のライトアップ…見に行きたいと思います。