今やっている仕事の目的は?
改善
2020.12.02
地域活性化の為に魅力ある地方企業づくりのお手伝いをさせて頂く
ディーズビジネスコンサルティングの佐藤です(~ ~)/
山々の雪もだいぶ下まで目立ちます。
気温も10℃を切る日が連日続いてます。
山が白くなるのも当然ですね。
山の近くでは変化があります。
例えば…
玉簾の滝、鳥海高原家族旅行村へ行く際はご注意を!
⛄で道路が…ではありません。
公衆トイレ使えなくなってます。
完全に出入口を塞がれているので入れません。
先週前半は使えたんですけど、閉じられました。
もし、行く場合は事前に済ませるか、または
鳥海山荘さん、日向里さんで休憩して使わせて頂くか。。。
ご注意を!
【世相】
昨日の感染者数は1,934人。
県内では3人ですね。
いずれも前例とのつながりだそうです。
全国での感染者数は低減していますが、
一方で重傷者、死者は増加傾向とのこと。
そんな中で東京都がGoToトラベル自粛、
ただし、65歳以上と持病のある人に限定。
意味あるんでしょうかね…元々自粛してそうですが?
結果、やはり自衛~個々人の判断力に委ねるということでしょう。
昨日は新語、流行語大賞の発表でしたね。
大賞は「三密」でした。
それ以外もコロナ関連が多い結果…仕方ない。
大ヒット中の「鬼滅の刃」も入ってましたね。
アニメを見て面白かったので、私も全巻大人買いして
全集中の呼吸で、一気読みしました(笑)。
漫画文化は時代とともに連綿と続いてますね。
様々な過去作品のリスペクトもありつつ、
オリジナリティを創り出して。
売れるモノには売れる理由がある…それはどこ?を
考えて見るのも勉強になりますよね。
学びは色々なところに落ちてますから。
次は清水寺での今年の一字ですね。
「密」「鬼」…それとも?
【お題】
「今やっている仕事の目的は?」について一言(‘ω’)ノ
毎日繰り返されている仕事=業務=作業。
その仕事、どのくらい続いてますか?
一つの目安として考えてください。
1年以上…
・やり方
・投下時間(工数)
・ツール
・レイアウト
・etc
が何も変わっていないなら、停滞している。
例えば、
朝の清掃で考えて見ましょう。
ルールは始業開始から15分間清掃しましょう。
全員参加で雑巾掛ける人、掃除機使う人、ゴミ箱を片付ける人。
掃除の目的が…
「決められた時間に全員が実施することで一体感を生む、躾」
であれば良いと思います。
しかし、目的が…
「職場内を綺麗に維持し、品物への悪影響、社員への衛生面配慮」
と考えた場合どうでしょう?
全員参加である必要ありますか?→当番制
ツールは?→雑巾より使い捨ての化学雑巾
レイアウト?→掃除しやすい工夫
これによって、時間の短縮だったり、仕上がり変わりませんか?
結果、実作業時間が増え、生産性の向上につながりませんか?
毎日繰り返される仕事=業務=作業を変えることが改善。
その為のファーストステップは「目的を整理して明確化する」こと。
当たり前になっていて惰性でやっていることありませんか?
いつものことが繰り返されている時点で停滞していると
考えたら、改善のきっかけと言えます。
停滞は生産性向上阻害の病原体!
【ご当地探訪】
※今日は「晩秋の鳥海山荘さんからの情景」です。
この日はあいにく雲が多く、鳥海山も山頂は見えず。
月山も遠ーくに霞む状態でした。
まだ、鳥海山荘さんまでの道路は雪もなくノーマルタイヤでOK。
雲が無ければここからは鳥海山の接写、遠目の月山、日本海、粟島が
望める良い眺望点です。
雪が降る前に晴れた日があれば、皆さんも如何でしょうか?