講義でお話しさせて頂いた事…生徒のお役に立てれば2

 

 

地域活性化の為に魅力ある地方企業づくりのお手伝いをさせて頂く、

ディーズビジネスコンサルティングの佐藤です。(‘◇’)ゞ

 

 

 

晴れを予感させる朝焼け。

 

am5:45東の空に朝焼けが見えました。

今日は天気良さそう。

現に今はピーカンですね。

まだ、朝方はちょっぴり肌寒いですけど。

春を感じますね。

記録的な速さで昨日、広島で桜が開花

歴代最短だそうです。

以外かもしれませんが、広島ってけっこう雪降るんですよね。

今年はどうだったか?

お客さんを訪問した時も何度か雪の日ありましたね。

広島でお仕事した先輩に広島でのゴルフさそわれてましたが、

実現できなかったのは残念。

桜が最短で咲くくらいですから、もういっぱいroundしてるんでしょうね。

 

 

【世相】

東京の新規感染者数は335人

予想通り増えてきました。

緊急事態宣言の解除タイミング、完全に失いましたね。

もし、感染状況変わらなかったら…。

解除しなければ「いつまで、どうなったら」を問われるし。

解除したら「なぜ、二週間延ばしたのか?」わ問われるし。

どちらにしても答え持ってないでしょうから、苦しい。

でも、野党が責めれば良いという問題でもありません。

野党に明確な答えがあれば別ですが…。

どちらにせよ、経験則の無い事態に対する対応の弱さが見えた言う事。

せめて、後からなぜ、こういう状況に陥ったのか?の事後分析

実施して欲しいものです…次の未曽有の事態の為にも。

 

昨日、テレビ朝日の報道ステーション見た方いますか?

正に、事後分析そのものを報道していました。

何の?

2011年3月11日14:46 地震が起きてからの緊急放送の在り方です。

地震第一報から緊急放送で何をしていたか?

それは正しい行動だったのか?

足りないツールは何だったのか?

関係者は最大のミスは津波に対しての呼びかけと言っていました。

地震直後に津波警報の画面は出していました。

各地のカメラの中には沖合で津波が起きているのを捉えているのもありました。

しかし、東京駅の様子や東京の絵を中心にしてしまった。

あの時、津波に対して緊迫感のある声で非難を呼びかけていたら…。

それができていれば助かった方も居たのでは…。

訓練では実施してきたが、現実になった時に対応しきれなかった…。

反省すべき点が多々あると。

また、空撮用のヘリが仙台空港で津波の被害にあい、空の目を失った。

代替のヘリは翌朝になってしまった。

この時間差により正しい情報展開が行かなかった。

この10年を改めて振り返り、客観的に棚卸しして反省し、備えてきたとのこと。

ただ震災時の報道を流す、10年の節目を伝える報道に偏った中、

私は非常に興味深い報道だったと思います。

昨日ご紹介したFUKUSHIMA 50は、今日日本テレビ系の

金曜ロードショーで放映するようです。

もし、時間があればご覧になっては如何でしょうか?

 

 

【お題】

「講義でお話しさせて頂いた事…生徒のお役に立てれば2」について一言(‘ω’)ノ

 

一昨日、産業技術短期大学校庄内校で二回目の講義をしてきました。

産業人材育成論の二回目です。

 

一回目は社会的環境とそれに対応する為の考えを中心にお話しをしました。

二回目は設備としてどんな知恵、工夫が必要か?の具体的な内容で

お話しをさせて頂きました。

 

まず、話しをしたのは、

良い設備とは、

「投資回収ができて、ランニングコストも安く、安定して良品が作れるもの」

とうお話しをしました。

最先端の技術で沢山のお金を使って、最高の設備を作っても

投資回収ができない=利益を出せない設備は会社の為にならない。

ロボットアームが便利だから使う…ではなく、利益につながるかを

最初に検証しなければ、部品メーカーしか喜ばない。

そして、SDGsも企業が取り組むべき課題。

ランニングコストを如何に抑えるか、不良を連続で作らないかを

最初に考えて検証しなければ、経費、素材費悪化で利益を削る。

 

良い設備を作る為には、技術屋として周りの声を聴いて回りなさい。

生産の困り事、品管の困り事、調達の困り事を良く聞き、

それを解決する創意工夫が技術屋としての成長につながる。

決して、「設備できたから、あとは宜しく」という技術屋にはならないで。

 

そして、できた設備は稼働した瞬間から旧型

棚卸しをしてもっと良くする為には?

もっと小さくするには、もっと使いやすく、もっと安く…もっと…。

次の設備に向けて貪欲に取り組んでいけば、価値ある技術屋に近づけると。

 

こんなお話しをさせて頂きました。

最後に伝えたのは「鳥無き里の蝙蝠」という言葉。

 

 

蝙蝠は空を飛べるが鳥ではなく哺乳類。

鳥の居ない里では我が物顔で空を飛び、自分を鳥とおもってしまう。

会社の中で第一人者だからといって、世の中の第一人者だと

誤解してはいけない…いつまでも学ぶ意識を失ってはならない。

輝く未来に向かって頑張ってください…と。

 

質問や感想も頂戴しました。

できるだけわかりやすくお伝えしたつもりですが、

あとは個々人の受け取り方。

別途、レポートにしてくれるようなので見させて頂きたいと思います。

地元に残って働きたい…という若者たちのこれからに寄与できたなら…。

聴講頂き、ありがとうございました!

 

 

【ご当地探訪】

 

 

※今日振り返るのは「酒田市 平田の温泉 アイアイ」です。

 小高い山の上にある温泉施設。

 駐車場入り口からちょっとだけ、鳥海山も見えます。

 各地に温泉施設ありますが、私が行くのはここが多いです。

 多いといっても月1、2回ですが。。。

 魅力は露天の眺望と熱めのお湯

 高台にあるので庄内平野を一望、当然日本海も。

 お湯の温度は近在では一番高め

 高めの湯温が好みの私にぴったり。

 まだ、肌寒いですが気持ち良いです。

 天気のいい日に行くのが最高です…眺めが良いから