設備をフルに活かすには…連続稼働の計画が有効です

 

 

地域活性化の為に魅力ある地方企業づくりのお手伝いをさせて頂く、

ディーズビジネスコンサルティングの佐藤です。(‘◇’)ゞ

 

「設備の生産性が、中々上がらない…」と思っていませんか?

 

 

ちなみに生産ラインは、何ラインありますか?

「3ラインで生産している」

ちなみに生産体制は?

「1直/8hで、月曜日から金曜日までの生産、間に合わなければオーバータイムで調整している」

ちなみに、オーバータイムになる原因は?

「設備のトラブル、人のポカ休、納期変更、試作投入…色々ある」

もし、上記のような状態で、生産性を上げたいなら、連続稼働を考えてみませんか?

 

 

「連続稼働?」

 

 

設備の能力が落ちる原因の一つが、立ち上げ、立ち下げの時間ですよね。

1直だけで生産していれば、毎日、この時間が積算されていきます。

8h稼働は、人の拘束時間であって、設備の稼働時間ではない。

仮に、2直、3直と連続稼働すれば、立ち上げ、立ち下げのロスは、少なくなります。

つまり、設備の能力に近くなるということ。

 

 

「受注がそこまでないのに、連続稼働したら、月の途中で生産が終わる」

「交代勤務手当も増えるから、人件費アップになる」

「うちは、元々、交代勤務のない会社だから…」

 

 

生産が途中で止まる→良いじゃないですか。

止めたくないなら、3ラインのうち、1台はアウトラインにすればいいのです。

2ライン×3直にすればいい。

それでも止まるなら、メンテナンスに充てても、年休消化に充てても良い訳ですから。

それに、アウトラインをメンテナンスしたり、試作や突発受注対応に使えば、計画変更のロスも無くなりますよね。

さらに、アウトライン、稼働ラインを、ローテーションすれば、メンテナンスされた状態での生産ができます。

 

 

人件費アップ?

月のオーバータイムと比較したら、どうなりますか?

立ち上げで使用する材料ロスって、どの程度ですか?

連続稼働の方が、不良率下がると思いませんか?

 

交代勤務の無い会社?

生産性を上げて、利益を増やしたいなら、拘る必要ありますか?

 

 

連続稼働が持つ、メリット感じませんか?

生産性を上げ、利益を増やす為には、今までやっていないことに、チャレンジすることが必要です。

実際の効果、どのくらいになるか…3ヶ月くらい実践してみると、わかると思いますよ。

設備の生産性向上の、一つの選択肢…試す価値はあると思いませんか?

 

 

こんな課題を解決したい…、ぜひ、ご相談下さい。

儲かる仕組みづくりの、お手伝いをさせて頂きます。

 

See you tomorrow ♬

 

        

ディーズビジネスコンサルティング 佐藤

お問い合わせは、下記ホームページのお問い合わせをクリック。

※モバイルの場合は、ブログの✉相談してみるを、クリックしてもOK。

必要事項を、ご記入ください。

内容を確認させて頂き、返信させて頂きます。

お問合せを頂いたとしても、こちらから、一方的な営業メール、電話、訪問は致しません。

お気軽に、お問合せを。