現場が物で溢れる…ランク付けして整理しましょう

 

 

地域活性化の為に魅力ある地方企業づくりのお手伝いをさせて頂く、

ディーズビジネスコンサルティングの佐藤です。(‘◇’)ゞ

 

現場が物で溢れて、定位置管理ができない…。

 

 

「使わないものを捨てなさい」と指示すると、「全部使います」と言われる。

そのまま放置していると、結果的に無駄が無駄を生み、生産性がどんどん低下していきます。

 

 

「全部使います」に切り返す言葉を、投げ掛けましょう。

「使用頻度ごとに、ランク分けしてください」と。

 

 

確かに全て使うものかも知れません。

しかし、次の条件以外を省いたら、どうなるでしょうか?

現場内に置いて良いもの…

※一ヶ月以内に使用するもの

この条件をクリアしないものは、全て別の場所に移動する。

果たしてどれだけのものが、現場から移動されるのでしょう。

 

 

「殆ど該当品しかない」…それなら、流動品に対して現場面積の設定が足りない。

「殆どのものが移動可能」…普段使用しないものが、溢れる原因。

結果、本当に日々使うものが置けない、点在させないと置けない。

設備の近くに置きたくても、場所が無いから遠くに置く。

重ねて置きたくないけど、重ねないと置けない。

先入れ先出しや、生産順序を守る為に、入れ替えを繰り返している。

これが、無駄が無駄を生むということです。

 

 

これはもうリセットするしかありません。

使用頻度の低いものは、現場から離れたところに保管しても、生産性への影響は低いのですから。

優先すべきは、日々使うものを効率よく配置、人の動作の無駄を省くこと。

大きく軌道修正しましょう。

 

 

一ケ月以内のもの以外は置かないを、基準にして区分してみましょう。

ランク分けして、使用頻度の低いものから遠くに移動~保管。

期限は、各社ごとに決める必要があるでしょう。

目的は、日々の流動、動線で無駄を生まないこと。

まずは実態調査です。

自社において撤去、移動対象が、どれだけ出るか、興味ありませんか?

 

 

こんな課題を解決したい…、ぜひ、ご相談下さい。

儲かる仕組みづくりの、お手伝いをさせて頂きます。

 

See you tomorrow ♬

 

        

ディーズビジネスコンサルティング 佐藤

お問い合わせは、下記ホームページのお問い合わせをクリック。

※モバイルの場合は、ブログの✉相談してみるを、クリックしてもOK。

必要事項を、ご記入ください。

内容を確認させて頂き、返信させて頂きます。

お問合せを頂いたとしても、こちらから、一方的な営業メール、電話、訪問は致しません。

お気軽に、お問合せを。