探す仕事を無くす!

地域活性化の為に魅力ある地方企業づくりのお手伝いをさせて頂く

ディーズビジネスコンサルティングの佐藤です(~ ~)/

暗い朝ですね(*_*;

 

先月までは朝活ウォーキングで挨拶する方が

毎日居たんですが、今はゼロです

暗いからなんでしょうか?

今朝の日の出は6:02ですから、5:30だと暗いですね

どんどん日の出が遅くなるのを感じます

 

昨日、プロ野球のドラフト会議やってました

毎回、悲喜こもごものドラマがあるようですが…

ドラフトあとの特番で最後に司会の中居正広さんが

番組の締めで言っていた一言が心に残りました

「新たに100名近くの皆さんが新しいスタートを切る

 本当におめでとうございます、ご活躍を祈念します

 しかし、新たに100名近くが入られるということは

 一方で100名近い方が去っていくということ

 これを私たちは忘れてはならないと思います…」

確かにそうですよね…夢半ば、志半ばで去る方にも

目を向けてあげて下さいという中居さんのメッセージなんでしょう

今回、育成枠ではありますが

東北公益文科大学から赤上さんが指名されましたね

西武ライオンズに!

今後のご活躍祈念します(@^^)/~~~

 

さて、今日のお題

「探す仕事を無くす!」について一言(‘ω’)ノ

 

昨日の仕事を振り返ってみてください

何かを探した記憶ありませんか?

同様に誰かに「〇〇どこにありますか?」と聞いたり

聞かれたりしてませんか?

帳票であったり、ツールであったり、部品であったり、

伝票であったり、ファイルであったり、テープ、糊、

ハサミ、鍵、書類、はたまた電子ファイル、データ…

 

所謂、探し物です

探している間は「仕事をしていない時間」と思いませんか?

自分で探している時間、または人から聞かれている時間

どちらも通常業務での思考や動作が止まっている時間です

探す=生産性ゼロを生んでいるということになります

 

探さなければならない理由はなんでしょう?

一言で言えば「整理整頓と共有が図られていない」

それだけではないでしょうが大前提は

整理整頓と共有です

どこに、何があるか…誰が見てもわかるようになっているか?

そして重要なのは可視化です

表示だったり、電子データなら一覧だったりと

可視化されていれば共有が図れますよね

次のステップは決めたルールの維持管理

 

当たり前のことだとお考えの方も、

言われるまでもないことだとお考えの方も、

もう一度考えて見てください…探すの無い会社になっているか?

色々な探すが目立っているなら、生産性も収益性も

上がる要素があるということ(‘ω’)ノ

探す行為に疑問を持たない会社になっていませんか?

 

※今日のご当地探訪は「酒田北港 南浜からの情景」です

 晴天のドライブコースとしておススメしている場所ですね

 先月、不発弾も無事に処理されましたので

 自由に行き来できるようになっています

 遠目からの風車群も壮観ですが、真下にたって見上げる風車

 迫力ありますよ(‘ω’)ノ

 この場所が一番真下から見れるんではないでしょうか?