緊急事態への会社としての対応…操業維持の為に。

 

 

地域活性化の為に魅力ある地方企業づくりのお手伝いをさせて頂く、

ディーズビジネスコンサルティングの佐藤です。(‘◇’)ゞ

 

 

 

猫の目のような天気ですね。

 

朝方5:42は路面が濡れて、ちょっと暗い感じ。

先ほどから日が照ったり、陰ったり。

はっきりしない天気です。

気温も昨日より低い感じ。

週間天気予報でも、あんまり☀る日、少なそう。

しばらくは、こんな天気続きそうです。

心配なのは地震で地盤が緩んでいる地域。

塩釜とかでは傾斜地の倒壊とかもありました。

何とか落ち着きますように…。

 

【世相】

今日から緊急事態宣言解除

どうなっていくのでしょうか?

もう既に土日は前週の二倍の人流となっている。

ルールに従わず、個人の主張をインタビューで応える人々。

それらがもたらす結果は感染者数として跳ね返る。

昨年からの対応の遅れが海外でも取り上げられる中、

緊急事態で減った…を声高に言い続ける事の虚しさ。

宮城県の過去最高と同時期に、山形も過去最高31人

残念ながら隣接県である山形への影響出てしまいました。

通常行き来する率の高いところ…でますよね。

これからどう動くか、県民に委ねるだけでは…。

 

昨日鹿児島で行われたTポイントレディース

優勝は最終日逆転で小祝さくら選手優勝

風の強い難しいコンディションの中、2021年開幕に続き2勝目。

体感の強さ、そして自分のプレーに対する自信が見えました。

特に勝負所での攻め。

277yard Par4 15番ホール。

左OB、右池の狭いコース。

誰もが刻む中、ドライバーを持ち1オントライ。

グリーンには載りませんでしたが25yardほどを寄せてバーディ。

16番ロングも続けてバーディで首位へ。

見事逆転優勝。

デビュー直後から常に試合に出続け、更には上位キープ。

本人も今シーズンは賞金女王を目指すと公言。

22歳の黄金世代…本当にすごい世代ですね。

おめでとうございました。

 

 

【お題】

「緊急事態への会社としての対応…操業維持の為に。」について一言(‘ω’)ノ

 

宮城県で新型コロナウィルス感染者が一気に増加し、

県独自での緊急事態宣言が発令されました。

それに合わせて山形県も往来自粛を知事が呼びかけ。

しかし、昨日は31名の新規感染者で山形も過去最悪。

 

さて、この状況下において皆さんの会社ではどう動きますか

 

 

個人の判断に任せる。

確かに就業規則等で明確にうたっていない以上、

強くいう事は難しいのでは?とお考えになるのもわかります。

しかし、最も重要なことは顧客に迷惑を掛けないこと

最も迷惑を掛けることは何か?

操業停止により、供給不能に陥ることではありませんか?

 

2020年3月にコロナが大きく取り沙汰されてから、

既に一年が経過しています。

その間、新たな規則、ルールを作る期間と

それを社員に理解してもらい、協力してもらう体制は気付けたはず。

会社が存続しての社員、会社が無くなって社員の権利が残ることはあり得ない。

ちゃんと社員と話し合えば理解を得られないことはないと思います。

でも、円滑に進める為には今日の明日ではなく、

予め準備しておくことが必要と考えます。

 

今回は新型コロナを事例に。

「〇〇会社 新型コロナウィルス感染に対する操業維持対応施策」

目的

・当社内での感染者発生~クラスター発生~操業停止のリスクを回避する。

会社対応

・出張の回避~テレビ会議、電話会議システム充実、Zoom等の利用拡充。

・お得意先様、お取引き様への往来自粛願い提示

・輸送業者への出入り時マスク着用、アルコール消毒の義務化通達。

・社員動線へのアルコール設置。

・出入り時の体温測定器設置。

・食堂利用人数制限~回数増加。

・熱等の発生時、連絡網整備(グループ化)。

・マスク予備の確保(必要社員への販売)

・…etc

社員への依頼事項

・毎日の出社前検温(〇〇.〇度以上、出社停止~年休対応)

・社外外出時のマスク着用、アルコール手指洗浄徹底。

・社内でのマスク着用徹底(外す場合の注意事項)。

・会社が指示する緊急事態宣言地域への移動自粛依頼。

・会社が指示する緊急事態宣言地域からの往来者対応自粛依頼。

・移動が必要な場合、往来者対応が必要な場合のルール化。

 ※事前申請、二週間の出勤停止(可能な場合在宅勤務)、健康状態の日々報告

 

この様に予め準備しておき、社員へ説明~理解を得ることが望ましい。

今後はBCPの内容として、感染症対応を項目として入れる必要性を強く感じる。

常に最悪=操業停止しない為の予知、予防。

これを確立できているかいないかで、リスクに大きく差が出る。

同様に他の項目も含めて、BCP(事業継続計画)を見直す機会かも知れない。

会社の存続が社員を守ることになるのだから…。

 

 

【防災グッズ】

 

 

※今日ご紹介するのは「長期保存水」です。

 今回購入したのは2ℓ/1本のペットボトル 12本

 保存期間は5年です。

 飲み水の確保は断水時の最大の課題。

 極論、食料は一日、二日我慢できますが、水は…。

 脱水症状で以外に簡単に人は死にます。

 常時ペットポトルを買い替えて保管するのも必要ですが、

 それ以外に長期保存水を持っておくと安心感は増します。