考えていることをしっかりと伝える重要性。

地域活性化の為に魅力ある地方企業づくりのお手伝いをさせて頂く

ディーズビジネスコンサルティングの佐藤です(~ ~)/

雨ですね。

 

外気温は温かくないですが、雨です。

雪解けには良いかもしれませんが、除雪には不向き

雪が重くなりますから。

こうなると私の除雪機は使えません。

パワー不足。

道路の除雪で持ち込まれた雪は人力撤去

バンパー壊れるよりはマシですから。

戦いですよね、除雪車との。

そういえば、朝からクラクションと衝突音

覗いてみると小型ローター除雪車が右折しようとしたところを

追い越ししようとして軽トラックが接触。

ケガもなさそうでちょっと話をして立ち去ったみたいてすが、

気がせいでいるとはいえ、右折車両の追い越しは無謀

ただ、除雪車がウィンカー出していたかはわかりませんが?

どちにせよ、冬期間の運転、皆さん気を付けまょう。

 

【世相】

大阪、兵庫、京都、愛知、岐阜、福岡、そして栃木。

恐らく緊急事態宣言発令されそうです。

最近、ようやく納得できる数値を目にします。

毎日都道府県毎の感染者数のグラフやら重傷者、死亡者の数字。

知りたいのは一定母数に対する感染者数

10万人当たりの感染者数が数値として開示されています。

それで見ると栃木は東京、神奈川に次いで三番目のワースト

よって、緊急事態宣言の要請に至っているとのことでした。

この方が危機感感じますよね?

10万人で50人、私の住んでいる庄内町なら約2万人ですから

2万人で10人程度が緊急事態宣言の目安と言えます。

伝え方で危機意識に訴える…必要だと思います。

そうでないと夜20時以降に控えればリスク低いなどと

勝手な解釈をする人も少なくなるのでは?

そういう解釈をする人達に、良いように解釈させている情報伝達や

政治家の行動…ここを変えないと。。。

 

松村邦洋さん、退院されたようですね。

一時はヤバかったとのこと。

自宅療養から急遽入院。

入院が遅ければ危なかったと医師に言われたとのこと。

まずは良かったです。

入院できたのがlucky…今、こんな状況なんでしょう。

入院できない人、多数いる訳ですから。

トリアージ(選別)が現実化した場合の方策も

決める必要あるのかもしれません。

北欧では当初から高齢者より若年層を優先させる…という

方策を国として宣言していたところもあります。

罰金等の打ち手も抑止の一つではありますが、

トリアージの具現化、明確化の伝達も国民の意識に訴えるには

有効性高いと思います。

 

【お題】

「考えていることをしっかりと伝える重要性。」について一言(‘ω’)ノ

 

様々な指標を達成する為に舵を取る経営者、管理者。

日々悩んでいると思います。

どうやって達成するか、障害、変化に対してどう対処するか?

それが与えられた責任ですから仕方ありませんが、

一つ忘れてはいけないことは「伝えていますか?」ということ。

 

会社における成果は社員一人一人の考えと行動によって

紡ぎだされるもの。

年頭の挨拶や新年の挨拶でざっくり伝えるだけで、

社員一人一人に伝わるか…?

伝わったとしても理解度は、持続性は?

また、変化(ミクロ、マクロ)もおきます。

そう考えると、今知って欲しいこと、行動して欲しいことを

上に立つ人は適宜、言葉や文章で伝えていく事が重要と思います。

 

そして、いかに理解しやすい言葉や文章で伝えるか?も大切です。

経営にとっての当たり前が一般社員の当たり前とは限りません。

業績や経理に携わっている社員なら仕事としてわかっているでしょうが、

その他の社員には、理解できるレベルにして伝えなければなりません。

例えば…

「売り上げが減少し、利益が低迷」

「在庫減少、経費削減等のでるものを減らす必要がある」

「一人一人考えて行動するように」

と伝えてどの程度浸透し、考えて行動してくれるでしょうか?

仮に…

上の伝達のあとに、

「皆さんの家庭で収入が減ったらどうする?」

「家賃、学費等は固定、変えられる光熱費、食費、遊興費抑えるよね?」

「食材の買い物でも安いところから買うでしょ?」

「食べるかわからないもの控えますよね?」

「賞味期限を考えて廃棄する可能性のあるもの、買いませんよね?」

「使えるテレビ買い替えしませんよね?」

「車も乗り換えでなく、車検取り直ししますよね?」

…etc。

「会社も同じなんです、同じ目線で考えて知恵を出してください」

この様に伝えたら社員への伝わり方、変わると思いませんか?

 

その都度伝えるのが有効ですが、基礎的なことは定期教育として

実施していくことでベースとして造り込むという手もあります。

例えば…

「過剰在庫は無駄、仕入れロスとものを保管する場所のロスになる」

「安いからと沢山買い物して冷蔵庫がパンパン」

「パンパンだから、もっと大きい冷蔵庫買いますか?」

この様に、身近なケースに置き換えて、会社業績の基礎を教育すれば

社員の理解度は向上し、考え~行動にも変化現れると思います。

 

舵を切るのは経営、管理者の仕事ですが、社員を理解させ、

自分達の考えを実行に移してもらう為の努力も仕事です。

伝え方一つで変わるものです。

めんどくさいと考えたら終わり…指示命令だけで回せること、

良化すること、あまりないと思います。

成果は社員が紡ぎだすものですから。。。

 

【ご当地探訪】

 ※今日振り返るのは「八幡産直 たわわさん」です。

  昨日、お花を買いに今年初めて行ってみました。

  花束5つで2,400円くらい…仏壇と自室に活けられました。

  冬場はお花の値段上がりますが、間違いなく安いと思いますよ。

  ついでにお野菜も…特売で長ネギ10本入り186円

  スーパーなら3~4本で198円~248円です。

  冬期間は⛄の関係もあるのでしょっちゅういけませんが、

  やっぱり、安いですよね…産直。

  今回のネギのように日替わり特価も魅力。

  気晴らしにもなりますし、仕入れ減にもなりますから尋ねてみては?

660円のお花…今年初のチューリップ