部下への言葉、キーワードとNGワード。

地域活性化の為に魅力ある地方企業づくりのお手伝いをさせて頂く、

ディーズビジネスコンサルティングの佐藤です。(‘◇’)ゞ

【おはようございます。】

穏やかな朝。

 

気温もそこそこ。

雪も降ってません。

薄っすらですが、太陽も。

今日からは雪解け進む予感。

除雪で敷地内に積み上げた雪、融けてもらわないと。

次に降った時、大変ですから。

しかし、天気予報の精度って上がってますよね…科学の進歩感じます。

 

【世相】

感染者数、死者数ともに変わらず。

国会では…。

まぁ、良いでしょう…与野党ともに前に進める話を

お願いしたいものです、今がよろしくないのですから。

ワクチンが本格的になってきました。

先行している国々の情報が入っています。

副反応とかはありますが、かなりの効果も。

ところで気になっているのはワクチンの種類

・ファイザー

・モデルナ

・アストラゼネカ

三社のワクチン導入の計画ですが、効き目って一緒?

一回目と二回目は同一メーカーでないとダメ?

都道府県ごとに分けるの?

色々疑問ありますが、こういう情報を適宜流して欲しいですね。

やることが決まったなら、国民は対応するでしょうから。

こういう点も河野ワクチン担当大臣のお仕事なんでしょうか?

 

昨晩、アメリカ大統領就任式、滞りなく終わりました。

トランプ前大統領は参加拒否でフロリダへ。

歴代大統領ではクリントン氏、ブッシュ氏、オバマ氏の

顔が見えました。

国歌斉唱はレディーガガ、応援歌はジェニファー・ロペス。

アメリカの歌姫共演。

アメリカらしい…日本ではないですね。

演説では団結を連呼してましたが。。。

民主党、共和党のミゾは深そうですね。

株価は歓迎ムード。

日本市場への影響は?

就任直後の仕事は17の大統領令へサイン

その中にはメキシコ国境への壁中止もあるそうですが、

途中までやったやつどうするんでしょうね?

 

【お題】

「部下への言葉、キーワードとNGワード」について一言(‘ω’)ノ

 

経営、管理者の方はもちろんですが、

監督者含めて部下が居る方、多いですよね。

部下に対しての育成責任は上司にあります。

それが永続的に企業を存続させる為の重要なミッション。

今日はそのミッションを果たす為のキーワード

もう一つはNGワードを記載します。

 

※キーワード

「1、3、5年後どうなっていたい?」

私はこの言葉が大切なキーワードだと思っています。

実際に部下に対しては投げかけていました。

自分がなりたい将来像を部下が描けるようになれば、

自主性が生まれるからです。

それと、将来なりたい姿を描くということは、

今の現状、実力を認知することにつながるからです。

将来に向けて何が足りないかを認識しない限り、

それを補うための行動がとれない。

そして上司と部下との間で認知された将来像が

共有されれば、アドバイスも容易ですし、耳に入りやすい。

もう一つ、一方的に部下の将来像を聞くだけではありません。

その部下に見出すものがあり、部下はそれに気づいていないケースも。

その時は「会社に必要な人材・ポストになって欲しい」

導くことも必要です。

例えば独学でPCに精通している社員が居た場合、

Iot化、業務効率化を進める為の人材、

会社にとっての人財になって欲しい…と伝える。

その為の努力を依頼する、環境を整える為の組織づくりをする。

プロジェクト化でスタートし、将来は。。。

 

※NGワード

「良いから言われたことをやりなさい」

今時、直接的な暴言吐くことはないでしょう。

コンプライアンスが重視される世の中ですから。

もし、暴言が残っているなら部下育成の前に

やるべきことがある会社ですよね。

上記したNGワードは上司として暴言に近い言葉だと

私は思います。

それは部下の自主性を削ぐ言葉だからです。

これを繰り返し言われ続けた部下は、いずれ考えることを放棄します。

考えることを放棄した社員は会社の力になりません。

人材の四分類というのを知っていますか?

・人材

 育てていくべき原石

・人財

 会社の力になる人的財産

・人在

 会社に居るだけの社員、指示されないと行動しない

・人罪

 会社にマイナス利益を与える社員(実務、文化、風土)

上に立つ者のミッションである育成は、

人材を人財に成長させること。

しかし、NGワードを連発する上司は人在、人罪生産工場

これは会社の永続的成長を阻害する行為。

ただし、指示命令で必要な言葉のケースもあります。

その時は必ずその目的を伝え、理解~共有することを

意識してください。

めんどくさい…それを言ったら人財育成は成り立ちません。

 

人材には出来る限り早い段階で人財になってもらうことが、

会社にとって望ましいことです。

できるだけ早いタイミングで育成のレールに乗せることが必要。

しっかりとした育成の仕組みを作ること、

そして上位者が育成の意識をもって部下と接する事が肝要。

農耕と同じように育む農耕型人事が望ましい。

俺の背中を見て覚えろ、仕事は見て盗め…勝手に育て。

狩猟型人事ではもう。。。

 

【ご当地探訪】

 ※今日振り返るのは「酒田北港」です。

  好きな場所として何度も訪れています。

  これは先週の情景

  海の近くはびっくりするくらい雪ありませんね。

  堤防は当然ですが、路面にも全く⛄が無い。

  路肩にもです。

  市内や内陸部ではきっちり⛄あるのに。

  今回も堤防に腰かけながらコーヒータイム。☕

  穏やかにきらめくと空にそびえる風車

  ちょっと風は冷たいですが落ち着きます…また晴れたたら行きます!