組織運営のヒント…部下への進捗確認してますか?

  

地域活性化の為に魅力ある地方企業づくりのお手伝いをさせて頂く、

ィーズビジネスコンサルティングの佐藤です。(‘◇’)ゞ

 

 

 

【おはようございます】

ドカッと降りましたね。

 

ざっと20㎝くらいでしょうか?

除雪機の上に積もった雪から推定して。。。

昨晩22:00くらいに外を確認したのですが、

大粒の⛄に覚悟しましたが、思ったほどでもない。

ただし、現在進行形なんですが。

気合を入れて除雪作業に入りましたが…

二時間格闘してもアスファルトが出ない。

除雪した先から⛄が積もっていくんです。

しかも、途中から水分量の多い⛄に変わって、

除雪機のローター部分に⛄が詰まる。

風がいつもと逆で日本海側から吹いてるんです。

取り除きながらの作業は非効率。

でも、取らないと除雪できないので致し方ない。

凄く疲れました。

汗だくでシャワー浴びてブログ更新です。

この分だと、あと2回は除雪機出動ですかね?

しかも、⚡なってきました、荒れるの確定ですね。

 

 

【世相】

感染者数はサチレート…下げ止まりの感じ。

緊急事態宣言を継続しても、新しいことしない限りは

これ以上下がらないような気がします。

改正特措法が制定されましたが、

制定したから感染者数が下がるとは思えません。

ワクチンまでは結果的に。。。

日本人の行動変異にも限界がきている様ですし、

若い世代だけでなく、幅広い世代での慣れ、疲れが見えますね。

傷害事件に発展するマスク事案もあるようですし。

まぁ、マスクだけでなく公共ルール守れない日本人は居ます。

コロナ前から。。。

 

プロ野球のキャンプインが始まっていますが、

今期は無観客が決定。

更には球団によってはキャンプ地分散策をとっているところも。

去年とは違い、リスク管理進んでいます。

その辺りの影響でしょうか?

今年の特徴として臨時コーチが目立ちます。

これって正規のコーチにとって、やりづらくないんですかね?

臨時コーチは実績のある方々。

方針の違いとかあったら、シーズンに入ってからギクシャクしそう。

「臨時コーチが言ったから…」って言われたらどう答えるか?

私が正規コーチだったら嫌ですね。

会社でもそうじゃないですか、複数の上司からバラバラな指示きたら

間違いなく混乱しますよね。

 

 

【お題】

「組織運営のヒント…部下への進捗確認してますか?」について一言(‘ω’)ノ

 

上司として部下に仕事を指示しますよね?

仕事の内容を説明し、理解を確認し、納期を指示する。

基本的なことですから、当然実施していますよね?

さて、納期までの間、皆さんはどうしていますか?

 

 

納期まで待つ…という方。

これは部下に対する絶対的信頼がある場合か、

または納期にマージンを設けて、修正指示が必要でも

対処できるようにしている方ではないですか?

 

私は進捗確認を入れることをおススメします。

一週間程度の納期なら2日目と5日目。

一ヶ月程度の納期なら曜日決めて週一回。

 

 

別に場所を設けてがっつりやる必要はありません。

「この前の件、どんな感じ?」

「方向性決まった?」

「なんか引っ掛かってることある?」

「他のテーマとラップしてるけどいけそう?」

こんな質問を投げかけるだけで良いと思います。

もし、返答で「すいません、ちょっと時間良いですか?」と

部下に言われたら時間と場所を指定すれば良い。

 

そんなめんどくさい...と思わないでください。

おススメする理由があります。

1)修正ありきの放置

 こういうスタイルの上司の場合、部下も慣れてきます。

 それは「どうせ修正されるから」と100点取ることを放棄。

 結果として仕事の習熟が遅れる。

2)コミュニケーション不活性から組織力低下

 「悩んだら聞きにこい」と付け加えている上司ほど実際には聞かない。

 または、忙しそうな姿を見て部下が遠慮する。

 上司と部下が180°異なる見解で壁ができる。

 (上司 来れば良いのに  部下 言える雰囲気じゃない)

 

 

上記の2つだけが理由ではありませんが、

間違いなく組織力伸長及び部下の成長を促すうえでは

「適宜の進捗確認」を活用した方が良いと思います。

部下が沢山いて、そんなの対応できない…と言わずに。

沢山の部下には監督者が居るはず。

グルーピングで声掛けすれば良いですし、

監督者にも同じことを指導すれば良いのです。

 

自分が束ねる組織を強化したい、その為には部下の成長は欠かせない

これは上に立つ立場の方なら当然考えているはず。

既にやっている方は是非続けてください。

やっていない方は取り入れてみては如何てしょうか?

一度意識して習慣化すると、以外に手間に感じません。

それにコミュニケーションが良い方が結果良いですよね。

なれ合いのコミュニケーションではなく、組織力向上のコミュニケーション。

進捗確認を習慣に。

 

【ご当地探訪】

 

 

 

 

※今日振り返るのは「八幡地区の十二の滝」です。

 なんの知見も無しに、半袖短パンで行って大失敗

 完全なハイキングコースで、しっかりと準備していかないといけない場所。

 私は途中で断念しました。

 行ったら綺麗なところなんでしょうが…体力持つかな?

 今年チャレンジするか…決めかねています。