工程での無駄の見つけ方…仕掛数を数えましょう。
改善
2021.02.11
地域活性化の為に魅力ある地方企業づくりのお手伝いをさせて頂く、
ディーズビジネスコンサルティングの佐藤です。(‘◇’)ゞ
【おはようございます】
穏やかな祝日ですね。
天候は薄曇りという感じです。
風もなく穏やか、⛄も融けました。
昨日除雪頑張って良かった。
平日は隣に2件ある幼稚園の送迎ラッシュがありますが、
今日は至って静かな朝を迎えました。
皆さんお休みの方も多いし、のんびりされているかと思います。
天気もそこそこですから、ちょっと出かけたくなる感じでしょうか?
お出かけの際は感染予防していきましょう…当然、皆さんやっていると思いますが。
【世相】
山形で1名死亡。
そして4人の感染者、県内合計531人ですか。
とにかく変異株が入っていないことを祈ります。
ワクチン接種が始まる時期が近づくにつれ、
報道でもワクチン関連の情報が多く、細かくなっています。
注射器の構造で一瓶あたりの接種回数が6回→5回になるとか、
メーカー毎の効果予測とか、打った後の副反応とか対処法。
これらを報道から得る…というのはちょっと?ですが、
情報開示されるのは少し安心できますよね。
三種類ワクチンありますが、選択権ってあるのでしょうか?
そこが気になりますよね。
打つ段階になったら、私は打とうと思います。
集団免疫確保には、できるだけ多くの接種率が必要でしょう。
インフルエンザも打ってますしね。
海山の状況ではありますが、やっぱり打つと思います。
皆さんはどうお考えでしょうか?
世界中、みんなが困っている状況の中、中国ではすでに
ワクチンの偽物(生理食塩水)が当局により発見、拘束されたとのこと。
やるんですね、どんな時でも。。。恐ろしい。
森会長、二階幹事長問題、収束の兆しどころか拡大中。
IOCも一転して不適切と表明。
ボランティアや聖火ランナー辞退が増え続けているとのこと。
小池都知事は来週の四者会談欠席を表明。
あれ、東京オリンピックの主催者は東京都知事でしたよね?
主催者が欠席?
ということは?
何か政治権力との駆け引きが見えすぎて、
オリンピック自体に興ざめしそうです。
アスリートにとっては迷惑千万でしかないと思いますが。
コロナでも十分大きな課題なのに、プラスの課題。
果たして結論は。。。
【お題】
「工程での無駄の見つけ方…仕掛数を数えましょう。」について一言(‘ω’)ノ
経営、管理者は自分の会社の工程が効率的になっているか、
課題はないか→無駄はないかを常に意識していると思います。
しかし、経営、管理者も時間的制約がありますから、
できるだけ効率的に無駄を見つけたいと思います。
そんな時は、「工程間の仕掛数を数えてください」。
なぜ、工程間の仕掛に着目するの?
理由は二つ。
例えばA/B/C/D/Eの工程があった場合に
A(10p)/B(0p)/C(20p)/D(10p)/E(完成品)の仕掛だったとしましょう。
各工程間の仕掛でC(20p)は突出してますよね。
ここが着眼点です。
なぜ、20pと前後工程と開きがあるか?
これが常時であれば工程間の同期が取れていないということ。
同期が取れていないのは、Cの加工工数が無駄に早過ぎ。
先工程のBが急かされ、場合によってはCは手を止めているかも?
後工程のD/Eは溜まった分を処理できない⇒処理するには時間延長が必要。
だったら、BとC、またはBとCとDの仕事を分解整理し、
作業者を減らせるかも知れません。
そうすれば少ない人員で生産、一人当たり生産数は向上します。
一日の必要数を作れる工程を目指す、途中で仕掛を増やしても無意味。
更には不良が出た場合、仕掛が多いのはリスクにしかなりません。
これがイレギュラーであれば、特定の問題が出ているはず。
いつもと違う材料で作業工数が掛かっているとか、
いつもと違う人が作業していて習熟しておらず作業工数がかかっていとか。
何かしらイレギュラーになる要因があるはず。
こういったイレギュラーを放置すると、品質問題になりやすい環境。
直ぐに問題を解決する為の行動が必要です。
この二つが仕掛数を数える理由。
更に見やすく、時間を掛けずに見る工夫もできます。
数えなくても判るように可視化する。
入れ物を工夫して見ただけで数を知る、または正常、異常がわかる。
ブルーゾーン、イエローゾーン、レッドゾーンの仕切り。
これには基準の仕掛数を決める必要がありますが。
いずれにしても工程を改善するにしても、
工程の問題に早期に気付く為には仕掛数はバロメーターです。
時間を掛けて工程を見る、作業者検査員の手を止めて質問する、
こういった無駄も避けられる手段だと思います。
仕掛数に着目を。
【ご当地探訪】
※今日振り返るのは「遊佐町 胴腹の滝」です。
場所は遊佐町吉出、遊佐駅から車で10分。
初めて行く方はわかりにくいかな?
公園に入る入り口がわかれば大丈夫でしょう。
ナビで行くことをおススメします。
高さは3m程度で、二本に分かれて岩場から湧き出す
鳥海山の伏流水滝です。
駐車場には6台くらい停められますかね?
トイレは簡易トイレしかありません。
駐車場から遊歩道を3分、直ぐに滝は見れます。
今は雪で閉ざされているでしょう。
途中の道路も狭いですし。
あと、マムシ、🐻注意の看板もありますので、
行く際はご注意を…まぁ、この辺の名所、全部同じですけど。