暗黙知…当たり前にやっている工程、動作、検査…効果あるのでしょうか?

 

 

地域活性化の為に魅力ある地方企業づくりのお手伝いをさせて頂く、

ディーズビジネスコンサルティングの佐藤です。(‘◇’)ゞ

 

「この工程って、どんな製品にもあるけど、効果あるのかな?」って、思ったことありませんか?

 

 

工程に限らず、動作とか、検査でも同じ。

みんなに聞くと…

「ん?…昔からやってるから、効果あるんじゃない?」という様なもの。

所謂、暗黙知というもの。

その社内の常識…実際どうなんでしょう?

 

 

工数を掛けて、本当は効果が無いものだとしたら、無駄ですよね?

 

 

例えば、「材料へのエアブローで、ゴミ、異物を飛ばす」というものとか。

目的は、次の工程にゴミ、異物を持ち込まない。

これだけ聞くと、正しいことのように感じます。

ゴミ、異物…ちゃんと取れてますか?

今の作業方法で、目的を達成していますか?

 

 

もし、疑問を感じたら、調査してみませんか?

ゴミ、異物が取れているなら、必要な工程として暗黙知でなく、標準工程にすればいい。

取れていなければ、作業方法の見直しが必要かもしれません。

場合によっては、止めても問題ないかもしれません。

取れていなくても、量産していた訳ですから。

工程を抜くことができれば、生産性は上がるし、在庫(仕掛)も減ります。

また、後の工程で手を加えることで、抜くことができるかもしれません。

改善の可能性…あると思いませんか?

工程を追加することへの抵抗感はありませんが、減らすことへの抵抗感が、意識の根底にあるのかも?

 

 

当たり前のように続けている暗黙知的なもの、疑うことで、改善につながるかもしれません。

ひょっとしたら、昔は効果があったのかも?

でも、環境や材料の素材が変わって、無意味になっていることも、考えられます。

先入観を捨てて、事実を明らかにすることも、改善への道です。

 

 

こんな課題を解決したい…、ぜひ、ご相談下さい。

儲かる仕組みづくりの、お手伝いをさせて頂きます。

 

See you tomorrow ♬

 

        

ディーズビジネスコンサルティング 佐藤

お問い合わせは、下記ホームページのお問い合わせをクリック。

※モバイルの場合は、ブログの✉相談してみるを、クリックしてもOK。

必要事項を、ご記入ください。

内容を確認させて頂き、返信させて頂きます。

お問合せを頂いたとしても、こちらから、一方的な営業メール、電話、訪問は致しません。

お気軽に、お問合せを。