繰り返されるちょい置き…それ、もうちょい置きではありません

 

 

地域活性化の為に魅力ある地方企業づくりのお手伝いをさせて頂く、

ディーズビジネスコンサルティングの佐藤です。(‘◇’)ゞ

 

「また、ちょい置きして…何回も注意してるのに直らない」 

 

 

ぼやく気持ちも、わかなくはありませんが、繰り返されるちょい置きは、ちょい置きではありません。

そうしなければいけない、やれない工程になっていると、考えるべきです。

 

 

今の工程、管理、計画、スペース、レイアウト等々の何かに、原因があると認めて、分析しましょう。

 

 

そのまま放置して、毎回注意して片付けさせる。

それを繰り返すことが、無駄です。

 

 

注意された側も…「何も知らない癖に…」と、ストレスを溜めるだけです。

 

 

指示する方も、される方も、どっちも無駄が発生し、ストレスを抱える。

これは、是非解決したい。

ちょい置きが慢性化する理由として考えられるのは…

・ルールの悪さ

・作りと買いのバランス

・納入タイミング、出荷タイミング等のズレ

・イレギュラー時の対応が明確でない

・計画と実績がアンバランス

・正規の場所が離れ小島=遠い

・スペースが不十分

・レイアウトが不適切

・物と棚が合わない

・…etc

この様なことがあると思います。

 

 

調査するのは簡単。

どういう時に、ちょい置きが発生するのかを、発生した時点でヒアリングする。

なぜ、なぜ、なぜ…を繰り返し、追及する。

 

 

ちょい置きは、生産性にも品質にも、良い影響は与えないでしょう。

更には安全性が、低下する危険性もあります。

「言われた通りにやらない」と決めつけず、解決する為に行動すべきテーマ。

ありませんか、繰り返し発生している「ちょい置き」

 

 

こんな課題を解決したい…、ぜひ、ご相談下さい。

儲かる仕組みづくりの、お手伝いをさせて頂きます。

 

See you tomorrow ♬

 

        

ディーズビジネスコンサルティング 佐藤

お問い合わせは、下記ホームページのお問い合わせをクリック。

※モバイルの場合は、ブログの✉相談してみるを、クリックしてもOK。

必要事項を、ご記入ください。

内容を確認させて頂き、返信させて頂きます。

お問合せを頂いたとしても、こちらから、一方的な営業メール、電話、訪問は致しません。

お気軽に、お問合せを。